10月21日(金)においもほりがありました。
何日も前から、「おいもほりたのしみ!」「あと〇にちだよ!」「もうすぐおいもほりだ!!」と、楽しみにしていた子どもたち。
当日、秋晴れの中、全学年で第一回卒園生である山下さんの畑までおいもほりに行ってきました。
お空からパワーをもらって…「おいもほりに しゅっぱーつ! おー!!」
歩きながらも「おいもぱわー で たくさんほるぞ!!」と言い、意気込んでいた子どもたちです。
畑に到着し、おいもほりの始まりです。
年少組は一人一株。年中長組は一人二株ずつ掘り出しました。

土に隠れているお芋を、すぐに掘り上げる子、なかなか顔を出さず夢中になって掘る子など、様々でした。
出てきたお芋は色々な形や大きさで…
「みて!おかおよりおおきいよ!」「これはにんじんみたいだね。」
などと言い、感じたこと、発見したことを嬉しそうに口に出していました。
沢山掘って、幼稚園に帰る頃にはへとへと…
と、思いきや、着いてからも元気に活動していた子どもたちです。
今日掘ったお芋は、焼き芋大会でいただきます。
楽しみですね。