2月生まれの誕生会

今日は2月の誕生日会でした。




2月生まれは全学年合わせて4人。
年長さんのお友だちは、お母さんから生まれた時のお話をして頂きました。

 



少し照れながらも、『自分のお組とお名前、何歳になったか』を発表する子どもたち。
とても格好良かったですよ。

 

年少さんはお楽しみの前のお誕生会から参加するのははじめて。
お兄さんお姉さんや先生をわくわくした表情でお祝いする子どもたちでした。





今月のお楽しみは、
『ともとものガラクタ音楽会』



「ともとも〜!!」と声を合わせて呼んでみると、どこからか音が聞こえてきました。



沢山のガラクタを身にまとった"ともとも"さんと"えのえの"さんの2人の姿に目が離せない子どもたち。



パイプの管やフィルムケース、アルミの箱など身近なものを使ってさまざまな音を奏でていきます。



音に合わせて 
『ずいずいずっころばし』
『おばけなんてないさ』

お馴染みの曲が聞こえてきます。

 



「かぎがついてる!」「あればねだよ!」
子どもたちもよ〜く目を凝らして見ていました。


南の島、宇宙、沢山の音が色々な世界に連れていってくれました。


次は、子どもたちもお馴染みの新聞紙。
新聞紙が、ともともさんの魔法であっという間に楽器に大変身。
ともともさんが発する不思議な言葉、ひょうきんな表情に笑いながら、一緒に新聞紙で演奏しました。

 


最後はみんなでペットボトルやトイレットペーパーで作ったマラカスで「さんぽ」の曲に合わせて大行進です!

 



お友だちと手を繋いで歩いたり、ニコニコしながらマラカスをふっていました。

 


音楽会が終わった後も、名残惜しくて「アンコール!」「アンコール!」の声が止まらない子どもたち。


ともともさんが帰るときには
「たのしかったよ」「またきてね」と思いを伝える子もいました。


また会える日を楽しみに、音への興味が広がる日となりましたね。

2022年02月22日