今年度初めてのパンマンとジャンベであそぼう!
久しぶりにお会いできたパンマンさんへ、
「あいたかったよ~!」と再会を喜ぶ子どもたち。
まずはそれぞれが思い思いにジャンベの音を響かせます。


初めはばらばらだった音が、不思議とリズムがあっていきます。

「パンマンがたたいたリズム、まねっこできるかな」と
リズムの真似っこクイズをしました。
初めは簡単なリズムだったので、
「かんたん かんたん」「もっとむずかしくしていいよ」と余裕しゃくしゃくの子どもたち。
「高い音の太鼓と、低い音の太鼓の音を目をつぶって聞き分けて、
高い音のリズムは女の子が真似をして、低い音のリズムは男の子が真似をできるかな?」

目をつぶり真剣に音を聞き分けていました。
パンマンさんに聴きたいことがたくさんあった子どもたち。
色々なことを質問しました。
「どうしてパンマンさんはジャンベをたたくの?」
「どうして太鼓の音が高い音と低い音とちがうの?」
「どうしてパンマンさんは、海外に行くのがすきなの?」
「太鼓は何で出来てるの?」
「どうしてジャンベはおおきいおとがなるの?」
「アフリカはどんな国?」
「アフリカの人はどういう家に住んでいるの?」
「アフリカにはどんな動物がいるの?」
一つ一つに丁寧に答えてくれたパンマンさん。
子どもたちも初めて知ることばかりで、興味津々。
目を輝かせながら、お話を聴き、想像が広がっているようでした。
「次はいつ来てくれるの?」と次回の活動も楽しみにしています。