2月のある日、カレンダーを見ると卒園遠足の日を発見した子どもたち。
みんなで遠足に行く場所は・・・・・・
「ポニー牧場です!」と大発表すると、お部屋中に大歓声が広がりました。
「はやく あいたいな!」と話す様子や
「プレゼントわたす!」と楽しみな気持ちでいっぱいの年長さん。
当日は雲ひとつない晴天に恵まれ、ポニー牧場へ行くことが出来ました。
「いってきまーす!」と石神井公園を元気いっぱいに出発!
ポニー牧場へ到着し、久しぶりに会う吉川さん、ポニーたちに
ご挨拶をして活動が始まりました。

~草あげ~

「おはよう!」と声をかけたり、名前を呼んだり、

「いっぱいたべてね!」とお話したり、


初めて牧場に来た時、大きなポニーの迫力に圧倒されていた子どもたちは、一年間の関わりを経て、親しみを持ちながら一頭一頭に草をあげていました。
~ブラシがけ~

「きもちいい かな?」

「あったかいね!」

「いっぱい け がとれた!」

ポニーの体に触れ、表情を見ながら、気持ちを考えながらブラシがけをしました。
~放牧観察~

ポニーたちが走りだすと、「はやい!」「おにごっこしてるのかな?」と
大興奮の子どもたち。


「みるくちゃーん!」「もなかちゃーん!」と、ポニーたちの名前を呼ぶ声もたくさん聞こえてきました。
ポニーたちの様子を見ながらお弁当を食べた後、午後の活動が始まります。
~小屋掃除~
みんなで軍手をはめて、それぞれの小屋のぼろ(馬糞)を拾いました。

「いろんな ばしょ に してる!」

「くさの におい する!」

「こんなに たくさん したんだね!」

友だちと力を合わせて運びます。

それぞれの小屋の様子をよく見ながら活動する子どもたちでした。
~引き綱~

ポニー牧場を出て引き綱を行いました。
一年間の積み重ねを経た子どもたちは、止まる時、進む時、道草をしそうになった時、友だちと声を合わせて引っ張ったり、足を広げて力強く止まったり、楽しみながらも一生懸命に挑戦していました。
~リレー対決~
最後は2チームに分かれてリレー対決をしました!

アンカーは、先生とポニーたち!
「がんばれ!がんばれ!」と大きな歓声があがり、大盛り上がりでした!
最後は吉川さん、ポニーたちに「ありがとうございました!」と一年間の思いを伝えた子どもたちでした。