野外保育

年長組だけで、久しぶりの野外保育に行ってきました!

史跡公園に着くと、年長全員でお集まりをしました。



前回来た時とは全然違った様子の史跡公園に興味津々な子どもたち。




一人ひとつお気に入りの自然物を見つけて集まり、それを順番に障子紙に貼っていき…

ゆり組ときく組で長さべです!!


みんなで共有すると、長さだけでなく、色、手触り、匂い、大きさ、形など様々な違いに気が付き楽しんでいました。



前回来た時には、踏んでしまいそうなくらい小さいものや、みんなの背くらいの高さのものばかりだったたけのこが…




あっという間にみんなの背をぐんぐんと抜かし、大きく成長していました。

「この前は○○の背と同じだったのに」「天まで届いちゃいそう」「もう大人になったの!?」と驚いた様子の子どもたち。

脱いだ皮をもう一度着させてあげようと試みる子、柔らかい竹の皮で戦いをする子、色々な竹と背比べをして回る子など興味深々の様子でした。

 

他にも、五感を使った様々な自然あそびや、思い切り身体を動かして発散しながら活動していた子どもたち。


ヘビイチゴをたくさん集めたり



草花クレヨンで色出しをしたり



「ままにプレゼントするんだ♪」と花束にしたり




暑さも忘れて、じっくりと自然物と触れ合っていました。


活動しているとピタッとお鼻にてんとう虫が!なんだかいいことがありそうですね。


とっても気持ちの良い気候の中で、年長だけで伸び伸びと過ごすことができて、とっても穏やかな楽しい一日でした。



2025年05月09日