ヤマモモの収穫
最近は、毎日曇り空か雨が多く、梅雨らしい日々が続いていますね。
今日は、Fハウスの『ヤマモモ』の実が食べごろということで、みんなで食べに行きました。
Fハウスの木々には、蜘蛛の巣が沢山張られていて、雨粒がキラキラと輝いているのを発見!


そこから、しずくちゃん探しを始める子どもたち。
雨の後に、お散歩したからこそ気が付けた自然の美しさを、みんなで楽しみました。
その後、いよいよ楽しみにしていた『ヤマモモ狩り』です。
保育者が
「なるべく、赤くて黒いのを選んだ方ががおいしいよ」
と伝えると、
「これがいいかな?」「こっちのほうがいいかな?」
と選んでいました。



「みてー!!」
真っ赤に熟したヤマモモが収穫できました!


1口食べると、「このまえより あまい!」「すっぱい~!」「おいしい」
口々に感想を伝えてくれる子どもたちです。
「おかわり!」と2個食べる子どもも、沢山いました。
清心幼稚園の実りを、みんなで味わいました。