7月16日からお弁当が始まりました!
当日、「リュックが重いよ~」と言いながらも嬉しそうなお顔で登園してくる子どもたち。
お部屋に入るとすぐに「お弁当はまだ?」「そろそろお弁当にする?」という姿があり、
朝からワクワク、ドキドキしていました。
お弁当の時間になると飛び跳ねて喜び
、みんなで揃っていただきますのご挨拶をして食べました。
お弁当を開けると目をキラキラと輝かせて
「こんなものが入っていたよー!」「おいしいね!」と嬉しそうに頬張っていました。
完食すると「ピカピカになったよ」と空になったお弁当箱を
見せてくれる姿が微笑ましいです。



また、お弁当が始まったため降園時間が13時になりました。
保育室での主体的な活動の時間も増え、
様々な素材を使った製作や布を纏ったなりきり遊びが盛り上がっています。
戸外では徐々に気温が高くなっているため、
どろんこの活動で裸足になって感触を楽しんだり、
竹コースを工夫して並べて上から水を流したり、
水にお花を浮かべてジュース屋さんを開く姿もあります。




また、お片付けの時には使ったものを元あった場所に戻すことや、
裸足になった子は自分で足を洗うことも頑張って行っています!