お月見
十五夜では、粘土でお団子を作り、
すすきや栗、どんぐりなど今の季節ならではの好きなものをお供えして
さくら組オリジナルのお月見飾りを作りました。
お月見についてのお話を聞いた後は、
年長さんが作ってくれたお団子を頂きました!
年長さんが配膳してくれたお団子に目をきらきら輝かせ、
食べてみると「おいしい~」「まんまる!」「みたらしの方がすき」と
それぞれが美味しさを噛みしめていました。
なんとさくら組は全員が完食しました!
野外保育
気候の良い秋晴れの日には、野外保育に行きました。
石神井公園の池沿いのどんぐりスポットでは…
こんなに大きなどんぐりを沢山集めました!
史跡公園で伸び伸びと活動しました!
お月見飾りを見に古民家へ行きました。
活動の様子
とちの実で泡づくり
ヤマゴボウを使ってジュース作り
色出しの活動
銀杏拾い
年少さんを招いてお化け屋敷ごっこ
自然物を使った製作
お友だちとの関わりを深めながら、毎日好きなことを好きな形で楽しんでいます。
好きな事を思う存分行える環境を大切に、
これからの寒い季節も楽しんでいきたいと思います。